記事内にプロモーションを含む場合があります。

ストウブ黒かグレーどっち選ぶ!?色だけじゃない3つの違うポイントは何?

キッチングッズ

ストウブ鍋(Staub)の人気カラー、ブラックとグレー。

実は、この2色は、見た目のカラー以外にも違いがあるんですよ。

違いは3つで、材質の違い、質感の違い、ノブ(取手)の違い、です。

この3つの違いに関連して、色んな影響があります。

黒だと錆びやすい!?

汚れがつきやすい色はどっち!?

グレーとグラファイトグレーって違うの!?

などなど、ここで迷いをスッキリ解消して後悔しないように選んで下さいね。

ストウブ愛用歴8年になった私が、しっかりガイドしていきますのでお任せください!

Staub鍋はブラックorグレーどっち?2色を徹底比較!

どんなキッチンにも合うストウブ色といえば、ブラックとグレー、ですよね。

どちらを選んでも、必ずおしゃれ感がUPすることは間違いないです。

本当にどっちもかわいいんです!

でも‥だからこそ選び方が難しいんですよね〜。

では、一緒に見た目以外のポイントの確認をしていきましょう。

グレーとグラファイトグレーの違いは何?

まず、色の名称を確認!

戸惑っている人もいるようですが、「グレー」と「グラファイトグレー」は同じ色ですよ!

私が調べたところ、販売店によっては「グレー」と書いてあるところが複数ありました(2021年頃調べ)。

迷ったら、「グラファイトグレー」として販売されていた色を、省略して分かりやすく表示してあるものと捉えてくださいね。

この頃(2021年頃)は、ストウブの公式サイトにも「グラファイトグレー」の文字があったのですが、2025年には「グレー」の呼称で統一されていますので気になれば確認してみてくださいね。

※この記事では、「グレー」と表現しますが、グラファファイトグレーと同一と思ってくださいね。

黒とグレーは取手の色と素材が違う!

まず、1つ目の違いです。

実は、黒とグレーでは蓋の取っ手の色と素材が違うんですよ。

取手は「つまみ」、「ノブ」とも言いますね。

  • グレーはシルバーで素材はニッケル
  • 黒はゴールドで素材は真鍮

ちなみに、黒以外の他の色もすべて、取っ手はニッケル製のシルバーです。

小さなことですが、「このゴールドが黒を選ぶ決め手になった!」という人もいます^^

ちなみに、黒とグレーどちらの取手(つまみ、ノブ)も高温にも耐える素材で、250度のオーブン調理もOK。

蓋をしたまま、鍋丸ごとオーブンに入れることができます!

ピコ・ココットの取手(ノブ)は使え変えか可能で、公式サイトで取手だけ別売りもしてるの。グレーにゴールド取手を合わせたり、ブラックにシルバー取手を合わせることもできるよ!

ブラックとグレー、ストウブどっちが人気?

結果からいうと、より人気があるのは、グレーです!

実は2017年頃まではブラックがぶっちぎりの人気だったと、ストウブ鍋販売店さんに教えてもらいました。

その後、今はグレー人気がやや高まってきているようですね。

でも、今も以前も、同じモノトーンカラーのブラックorグレーで悩む人は多いみたいです。

どっちもいいですからね〜。

グレーの方が汚れがつきやすい?

「グレー方が黒より汚れがつきやすいんじゃない?」と心配する声を、チラホラ目にします。

色味が淡い分、汚れやすいの?とやっぱり気になりますよね。

実はこれに関しては、以前、楽天市場の人気ショップ『Daily-3』さんに汚れとカラーの関係を教えてもらったんですよ。

お答としては‥

汚れが一番目立ちやすい色が「グレー」です。』

と、いうことでした。

黒と比較してというよりも、全色(当時の定番色)のなかでグレーが一番目立つ、ということです。

つまり、色味がより白っぽくなるほど、汚れが目立ちやすい、ということですね。

でも、心配しすぎなくて大丈夫!
ストウブ鍋の外側の汚れは、メラミンスポンジや重曹で落ちるよ。

筆者もストウブ鍋を普段使いしていますが、そもそも外側に汚れ(食べ物)がつくことが少ないですし、使用後にきちんと外側もスポンジで洗えば、普通に汚れがとれますよ。

黒とグレー、実は塗装の質感が違う!

2つ目の違いです。

上では、グレーの方が汚れが「目立ちやすい」と書きました。

ですがあくまで、「目立ちやすい」なんですね。

どういうこと?というと、外側の塗装の質感の違いが関係しています。

実は黒とグレーでは、質感が違うんです!

写真をよーく見てください!

▼「グレー」は、ツヤのある質感です。

 

▼「ブラック」は、マットな質感です。

違いが分かりますか?

質感が違うでしょ?

黒色の方はマットで多少ざらついた質感なのに対し、グレーはツルッとコーティングされている質感なんです。

普通に考えると、汚れが「付きやすい」のはマットなブラックのはずだけど、それが「目立ちにくい」ということですね。

  • 汚れがより「付きやすい」のはマット質感のブラック
  • 汚れがより「目立ちやすい」のは色味が薄いグレー

こういうことですね。

内側の加工は、黒もグレーも同じだよ。
ストウブ独自の2〜3層を重ねる「エマイユ加工」はとても頑丈にできているの(詳細はストウブ公式HP)。
焦げ付きにくくて、使いやすいよ!

 

黒の方がさびやすい?

私がストウブを購入したお店にお聞きしたところ、

やはり黒色は外側の加工がコーティング様になっていない分、多少サビがきやすい傾向があるかもしれません。

と回答をいただきました(ありがとうございます ^_^)

でも心配な方は、黒色を選ぶつもりの人は特に、洗った後は水分を拭き取ることをお忘れなく♪

長い期間使わないときには、油をキッチンペーパーなどに染み込ませて薄く塗り広げておくと、より錆びにくくて安心よ。

ちなみに私の経験上、グレーと同じツルっと加工のボルドー(グレナディンレッド)を使っていますが、8年たっても錆びるような気配は一切ありません。

しかし、ストウブ鍋が錆びたという話はあまり聞かないですし、普通の扱いをするのならばこの点は心配しすぎなくて大丈夫だと言えるのではないでしょうか。

黒とグレーで迷った人の感想(口コミ)は?

ここでは、黒とグレーで悩み迷った末に購入した人の実際の声を紹介しますね!

▼〈黒色を選んだ人の口コミ〉

グレーですっごく迷いましたが、届いてみるとかっこいいです!

汚れも使用傷も気にならなさそうなのでにしてよかったと思います。

グレーですごく迷っあげく取っ手のゴールドが決め手でに決めました!

グレーとブラックで迷い、どんな料理でも映えるにしました。良かったです!

▼〈グレーを選んだ人の口コミ〉

グレーだとテーブルに出すと映えるものの、調理中はウチは同系色のツールが多くて馴染みすぎました!

初めはに決めてましたが、売り切れの為グレーを購入。
でも結果、可愛くて満足です!

コンロがなので、グレーが映えて見えてとても素敵です。

と悩みましたがグレーにして正解でした!
優しい色味で長く使えそうです。

を愛用していますが、グレーもかっこよく大満足です!

それぞれ、グレーも黒も、良さがありますねぇ。

見た目のおしゃれさは、もう本当に「好み」の世界です。

この記事のまとめ

黒とグラファイトグレー、どちらにするか決まってきましたか〜?

汚れの目立ちにくさ優先ならブラック、錆びにくさ優先ならグレー。ということでしたね!

また、取手の色の違いもポイントでした。

ですが、基本的には、汚れもサビも、丁寧に洗ってきちんと乾かすことでかなり予防でます。

つまり、慎重になりすぎず、好きなカラーやキッチン、食卓に出した時の雰囲気を何よりも重視する選び方が良いと思います。

グレーなら、少し優しく周囲のものにも馴染みやすい雰囲気。

黒なら、よりカッコよく存在感があるような雰囲気ですね♪

あなたの相棒ストブウ、お気に入りの一台を選んでくださいね^^

タイトルとURLをコピーしました