ストウブのサイズ選び、これ迷いますよね!
当サイトで定番となっているストウブのサイズ比較、今回はピコ・ココット(定番の円形)の22cmと24cmを徹底的に比べてみます!
大きさ、重さ、ご飯を炊飯できる量と、カレー何皿分できるのか計算しました。
何人家族にどちらが最適なのか、ここで疑問を解決して下さいね!
Staubストウブ・ココット・ラウンド22センチvs24センチ徹底比較!
まずは両サイズのスペックから見ていきましょう!
比べるのは、ピコ・ココットのラウンド(円形)のシリーズです。
ストウブといえばコレ!の定番の円形です。
ストウブ22cm24cmサイズの詳細は?
【22cm サイズ詳細】
- 容量:2.6L
- 重さ:3,98Kg
- 直径:22cm
- 持ち手込みの直径:28.5cm
- 高さ:9.9cm
- 高さ蓋つきで:15cm
【24cm サイズ詳細】
- 容量:3.8L
- 重さ:4.6Kg
- 直径:24cm
- 持ち手込みの直径:30cm
- 高さ:10.5cm
- 高さ蓋つきで:15.3cm
こうして見てみるとこの2サイズ、高さは0.6cm差とほとんど変わらず、直径は2cmの差があります(直径差2cmは当然ですが(^_^;))。
ほとんど横だけが大きく(小さく)なった形状と考えると良いでしょう。
容量はというと、1.2Lの差があり、結構大きく違います。
2リットルのペットボトルに半分以上の差ですから、作れる容量の差は大きいといえますよね。
気になっている人も多い重さについては、0.62Kgの差です。
500ミリのペットボトル1本分強の差なので、これも、わりとはっきり違いを感じるレベルの差ですね。
ストウブ22センチ24センチ調理可能な料理の量は?
では次に、作れるお料理の量を具体的にみて行きましょう!
ストウブといえば煮込みですが、炊飯にもかなり強い!とても美味しいご飯が炊けます。
ここでは、炊飯できるご飯の量とカレーを目安に考えていきましょう!
22cmと24cm、ご飯は何合まで炊飯可能?
お米を1合炊飯するのに必要な水の量は180mlといわれています。
それを元に計算し、手持ちの18cmストウブの炊飯量や様々な情報と照らし合わせて確認した炊飯可能量は、以下のようになります。
- 【22cm】 適量:2〜4合 限界量:4.5合
- 【24cm】 適量:4.5〜6.5合 限界量:7合
では適量の真ん中、つまり22cmで3合、24cmで5.5合を炊いたとして、お茶碗何杯分かというと(1杯は平均的な0.4合で計算)・・
- 【22cm】 7.5杯分
- 【24cm】 13.8 杯分
倍とまではいきませんが、けっこう差が開きましたね!
あなたは何人家族?炊飯でストウブ使うならどっち?
では炊飯だけで考えた場合、何人家族でどちらのサイズを使うのが適正でしょうか?
22cmだと、多めに食べる家族がいたとしても、5人までは余裕でいけますよ。
さらに限界量まで入れて炊くと、プラス3.7杯(つまり11.2杯)ができることになります。
これだと6、7人家族なら大丈夫そうです!
なかに食べ盛りの子供がいたとしたら、ちょっと足りないかもしれませんが。
24cmになると、10人分ご飯をよそってもまだ3杯くらいお代わりが残っている計算になります!
限界量まで炊くと、プラス3.7杯(つまり17.5杯)ができることになります。
これは食べ盛りの子供がいる6、7人家族でも余裕でOKでしょう!
もっと大人数でも、まったく大丈夫そうですね。
22cmと24cm、カレーは何皿分つくれるの?
お次は、ストウブで一度は作るであろうカレーで比較です♪
(ストウブの無水カレーは絶品なのでぜひ一度試して欲しいです!)
カレーのレトルトパックが約200mlなので、家庭でゴロゴロと大きなじゃがいもや人参を入れて調理し300mlになるとして計算してみましょう。
お鍋の8分目までで調理をすると・・
- 【22cm】 約7皿
- 【24cm】 役10皿
こうなります。
1杯あたり300mlとけっこう多めの量で計算しているので、たくさん食べる人ばかりでない限り、実際はもう何皿分かは多めにできるはずですよ。
最小でもこれくらいの量以上は出来る、と考えて下さいね。
カレーはみんな大好き!家族の人数でストウブ考えると?
さて、家族の人数にあてはめて考えてみます。
22cmならば、よく食べる人、少食の人あわせて7人分くらいまでですね。
ただしお代わりや、翌日に持ち越せる分は無いと考えておいた方が良いですね。
5、6人家族ならば、誰かお代わりできる余裕はありそうです。
4人家族ならば、全員がお代わりOKですね♪
24cmで、10人前くらいですね。
8、9人家族くらいまでの大家族でも賄えそうです(今どき少ないだろうけど)。
5、6人家族までならば、8分目よりももうちょっと足してギリギリいっぱいに作ると、翌日に二日目のカレーを楽しむことも、場合によっては出来るかも(私は18cmでよくナミナミ作りますが安定感あるので案外いけます)。
4人家族だと、安心して二日目のカレーまでいける計算ですね!
22センチ、24センチ、ストウブ購入者の口コミは?
ここまでで、具体的な炊飯できる量と、作れるカレーの量がみえてきましたね。
でもそれ以外の使い勝手だって、気になるところ。
実際この2サイズを使っている人たちのレビューを、参考になりそうなところだけ抜き出してみました!
ストウブ22cm購入者の口コミは?
下が、22cmストウブを購入した人の口コミまとめです。
★4人家族です。24センチも持っていますが、22センチは炊飯に、毎日のおかず作りにと使い勝手が良いので、同じ22センチをもう一つ購入したいと考えています
★5人家族ですが、毎日の副菜作りにちょうど良い大きさでした。カレーやおでん用に、ワンサイズ大きめの24センチも欲しいです
★大人4人家族でカレーを作ると、晩御飯と翌日の朝ごはんにちょうど良いです
★22cmだと、大人3人でカレーを2食分づつで丁度の大きさです
★迷いましたが22cmをコンロに置くと丁度良いサイズ感で良かったです
★母親が使うので重さが気になりましたが、気に入って毎日使っているみたいです!
★恐る恐る5合を炊いてみましたが、大丈夫でした!
ストウブ24cm購入者の口コミは?
下が、24cmストウブを購入した人の口コミまとめです。
★炊き込みご飯なら3合でベストに炊けます!
★ルクレーゼの同じサイズと比べて少し容量が小さいので、もうワンサイズ大きくても良かったかなと思いました
★22cmと24cmでは、洗うときに感じる重さが結構違いました!
★食べ盛りの男の子が3人いるので、大きいサイズと迷いましたが、24センチで大正解でした!カレーはルウ1箱の10皿分に丁度で、多めの煮物もぴったりです
★うちは二人暮らしで毎日スープを作るので24cmで良かったです。次はもう少し小さいサイズのものを買うつもりです。
★夫婦2人暮らしですが、たくさん煮込み料理を作ることがあるので大きすぎることはありませんでした
★22cmと迷いましたが、子供が大きくなった時のことを考えて24cmにしました!
要チェック!
口コミから分かったリアルなサイズの選び方は?
口コミをみてみると、上でまとめてきた炊飯可能量とカレーの量は、だいたい実際と合っていることが確認できました。^^
さて選び方はというと・・・、
例えば夫婦など大人2人だと、よく調理するお料理の種類によって22cmか24cmかは変わってきます。
まだ小さなお子さんがいる家庭だと、成長したときのことを見越して24cmにするのもアリですね。なにせ何十年もずーっと使えるお鍋なので。
大人4人暮らしだと、煮込みなどよく作る場合には24cmを、副菜メインで毎日使い回すのなら22cmがおすすめですよ。(むしろ副菜メインならお料理によっては20cmでもいいかも!)
また重さに関しては、22cmと24cmだと洗う時にけっこう体感が違うという意見がいくつかありましたよ。参考にして下さいね!
まとめ
22cmと24cm、どちらにするか定まってきましたか?
よくつくるお料理、家族の人数など、よく照らし合わせてみて下さいね。
「ストウブに関しては、大は小を兼ねない」と有名な料理家さんが言っているようです。
どうしても決められない場合には、出番が多くなりそうな方のサイズをまず購入し、次に2つめのサイズのストウブを選ぶすることも考えてみてはいかがでしょう。
▼24cmストウブ鍋
▼22cmストウブ鍋