食材と調味料を入れて、あとは放っておくだけ!
たったそれだけで、いつもは手のかかる調理があっという間にできてしまう電気鍋「ホットクック」。特に忙しい人、一人暮らしの人、お料理が苦手な人なんかにおススメです。
ホットクックに備え付けのメニューだけでもなんと140以上!
ホットクックで一体どんなメニューを作れるのでしょうか?
料理ジャンルごと、合わせて15のレシピをいっきにご紹介いたします!
ホットクックでできるメニュー、何があるの?
ホットクックでできるメニューとレシピ一覧
ご飯からデザートまで幅広く調理ができてしまうホットクック。
今回は主にシャープが開発したレシピのなかから、特に作ってみたい!と思わせられるレシピを、「いつものご飯をもっと美味しく」「お肉料理も簡単に」「お魚は和も洋も抜群」「野菜の味を楽しもう」「デザートだっておまかせ」の5つのジャンルに分けてみました!
これから、この下の5つのジャンル内のメニューのレシピを順に説明していきます^^
①「いつものご飯をおいしく」
- とうもろこしごはん
- ルーを使わないカレー
- いかめし
②「お肉料理も簡単に」
- 豚ブロックのだし煮
- さっぱり鶏ももチャーシュー
- 手作りソーセージ
③「お魚は和も洋も抜群」
- さんまの骨までやわらか煮(トマト風味)
- アクアパッツァ
- 一尾魚の煮付け
④「野菜の味を楽しもう」
- ナスの揚げ焼き
- 丸ごとロールレタス
- かぼちゃの煮物
⑤「デザートだっておまかせ」
- さつまいもの蒸しパン
- はちみつカステラ
- ぶどうのコンポート
①いつものご飯をおいしく
ホットクックでとうもろこしごはん
【材料】
米、水、とうもろこし、バター
A:醤油、酒、塩
【作り方】
- 米を洗い、鍋に入れて見ずに30分以上つけておく。
- とうもろこしは実をそぎ落とし、芯は縦半分に切る。
- ①にAを入れてよくかき混ぜ、とうもろこしの実と芯、バターも入れる。
- メニュー番号215(とうもろこしごはん)を押して、炊き上がりまで待てば完成!
ホットクックでルーを使わないカレー
【材料】
A:鶏手羽元、プレーンヨーグルト(無糖)
B:炒め玉ねぎペースト(市販品)、トマトの水煮、鷹の爪(種を取り、輪切り)、にんにく、しょうが(すりおろす)、カレー粉、塩、水、
【作り方】
- ビニール袋にAを入れ、半日以上つけておく。
- まぜ技ユニットを本体にセットして、鍋に①とBを入れる。
- メニュー番号221(ルーを使わないカレー)を押して待てば完成!
ホットクックでいかめし
【材料】
もち米、いか
A:酒、しょうゆ
B:酒、みりん、しょうゆ、砂糖、だし汁
【作り方】
- もち米を洗い、1時間以上水につけておく。
- いかは内臓を抜いて、水洗いする。足は2本ずつに切り分けておく。
- ①の水気をきり、Aを混ぜて下味をつけ、いかの胴に詰めて、つまようじで止める。
- 鍋にいかの胴体と足を入れて、メニュー番号20を選択する。
②「お肉料理も簡単に」
ホットクックで豚ブロックのだし煮
【材料】
豚肩ロース肉(かたまり)、白ネギ、しめじ、しょうが、ゆで卵、だし汁、しょうゆ、砂糖、みりん、酒
【作り方】
- 豚肉は大きめにカットする。
- 鍋に全材料を入れ、本体にセットする。
- メニュー番号218(豚ブロックのだし煮)を選択して、スタートすれば後は待つだけ♪
ホットクックでさっぱり鶏ももチャーシュー
【材料】
鶏もも肉、ミツカン味ぽん、水
A:しょうが(薄切り)、にんにく(軽くつぶす)、赤とうがらし(半分に折って種を取る)
【作り方】
- 鶏肉は皮つきのまま、余分な水気をペーパータオルでふき取り、フォークで両面をまんべくなく刺す。
- 鍋にAとミツカン 味ぽん、水を入れ、鶏肉の皮目を下にして入れる。
- メニュー番号239(さっぱり鶏ももチャーシュー)を選んで、調理スタート!
- 加熱後、お肉を裏返し、
- 20分ほど煮汁につければ完成。
ホットクックで手作りソーセージ
【材料】
鶏ひき肉、玉ねぎ(すりおろす)、にんにく(すりおろす)、卵白、塩、こしょう、ナツメグ
【作り方】
- ボールにすべての材料を入れてしっかりまぜる。
- ①を3等分し、広げたラップの上にのせて、円筒状に包み、ラップの両端をねじって形をととのえる。同じようにして3本作る。
- 鍋に水を加え、蒸し板を入れてソーセージをのせ、本体にセットする。
- メニュー番号93(ソーセージ)を選択し、加熱。加熱後、粗熱をとったら完成!
③「魚は和も洋も抜群」
ホットクックでさんまの骨までやわらか煮(トマト風味)
【材料】
さんま
A:玉ねぎ(薄切り)、にんじん(4㎝長さに切り縦に6等分に切る)、にんにく(薄切り)、トマトジュース、白ワイン、砂糖、オリーブオイル、固形ブイヨン、塩、こしょう
【作り方】
- さんまは頭、尾、内臓を除いて、4cmぐらいの筒切りにする。
- 鍋にさんまを重ならないように並べ、Aを加える。
- メニュー番号44(さんまの骨までやわらか煮(トマト風味))を選んで調理を開始すれば、あとは待つのみ!
ホットクックでアクアパッツァ
【材料】
タイ、塩コショウ、アサリ、ミニトマト、にんにく(みじん切り)、オリーブオイル、ブラックオリーブ
【作り方】
- たいはうろこを取ってエラと内臓を取り、きれいに洗って水気をきる。両面に塩、こしょうをふる。
- 鍋にクッキングシートを敷き、その上に①をのせる。
- 残りの材料をすべて入れ、本体をセット。メニュー番号19(アクアパッツァ)を選んでスタートをすれば、あっという間に完成!
ホットクックで一尾魚の煮付け
【材料】
好みの魚
A:酒、みりん、しょうゆ、砂糖
【作り方】
- 魚はうろこを取ってエラと内臓を取り、きれいに洗って水気をきる。 皮に切れ目を入れる。
- 鍋に魚を入れ、混ぜ合わせたAを回しかける。
- メニュー番号21(一尾魚の煮付け)を押して調理を開始する。
④「野菜の味を楽しもう」
ホットクックでナスの揚げ焼き
【材料】
ナス、オリーブオイル、しょうゆ、しょうが
【作り方】
- ナスは縦半分、横半分に切り、皮に切り込みを入れる。
- 鍋にナスの皮が上になるように並べ、オリーブオイル、しょうゆを入れる。
- メニュー番号219(ナスの揚げ焼き)を押して、調理終了したらお好みでしょうがをかけて完成。
ホットクックで丸ごとロールレタス
【材料】
レタス、玉ねぎ、トマトの水煮、コンソメ
A:合い挽き肉、とき卵、冷ご飯、塩コショウ、ナツメグ
【作り方】
- 玉ねぎは電子レンジで加熱をし、粗熱をとっておく。
- ①とAをよく混ぜ合わせて、タネを作る。
- レタスの芯をとり、鍋に芯が上になるように並べる。
- ③の上に②のタネをのせ、トマトの水煮とコンソメを砕いて入れる。
- メニュー番号220(丸ごとロールレタス)を選択して、スイッチを押せば終わり!
ホットクックでかぼちゃの煮物
【材料】
かぼちゃ
A:酒、みりん、砂糖、しょうゆ、塩
【作り方】
- かぼちゃは3~4㎝角に切り、面取りを行う。
- 鍋にかぼちゃの皮が下になるように並べ、混ぜ合わせたAを回しかける。
- メニュー番号3(かぼちゃの煮付け)で調理を開始し、待てば完成!
⑤「デザートもおまかせ」
ホットクックでさつまいもの蒸しパン
【材料】
さつまいも、水
A:ホットケーキミックス、砂糖、卵、溶かしバター、牛乳、塩
【作り方】
- さつまいもはよく洗い、皮つきのまま鍋に入れ、水を加えて本体にセットする。
〔手動で作る 〕→ 〔無水でゆでる〕 →〔 約30分 〕→ 〔スタート〕
- 加熱後、さつまいもを大きめのサイコロ状に切る。
- ボールにAを入れてよく混ぜ、さつまいもを加えて軽く混ぜる。
- ケーキ型にクッキングシートを敷き、③の生地を流し込む。
- 本体に鍋をセットし、水を加え、蒸し板を入れて④をのせる。
- メニュー番号170(さつまいも蒸しパン(農業女子))を選択し、焼き上がれば完成!
ホットクックではちみつカステラ
【材料】
はちみつ、卵、薄力粉
【作り方】
- 鍋の内側に多めにバターをぬってクッキングシートを敷く。
- ボールに卵を割り入れて白っぽくなるまで泡立て、はちみつを加えてさらに泡立てる。
- ②にふるった薄力粉を加え、サックリと混ぜ合わせる。
- 鍋に3の生地を流し入れ、メニュー番号186(はちみつカステラ(農業女子))を選択して、加熱すれば完成!
ホットクックでぶどうのコンポート
【材料】
シャインマスカット、砂糖、白ワイン
【作り方】
- まぜ技ユニットを本体にセットする。
- 鍋に全ての材料を入れ、本体にセットする。
- メニュー番号429(ぶどうのコンポート)で調理を開始する。
- 加熱後、粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やせば出来上がり。
まとめ
ご飯もお肉もお魚も、さらにはデザートも!幅広い料理に大活躍間違いなしのホットクック。
そしてみなさん、お気づきかと思いますが、ほとんどのレシピが3~4ステップほどしかないのです!
本当に材料を入れて放っておくだけの簡単調理ができてしまうホットクック。ぜひ皆さんもお試しあれ!
忙しい朝にホットサンドはいかが?
食パンに具を挟んでスイッチを入れるだけで、カリカリの美味しいホットサンドができる。しかもカワイイ!ということで、レコルトのホットサンドメーカー「キルト」が人気なんです。
こちらの記事では「キルト」の使い勝手やレシピについて調べてみたので、ぜひチェックしてみて下さいね!
ホットサンドメーカーが来れば、朝食の準備や片付けがぐっと楽になりますよ^^
耳まで「サクッ」の美味しいホットサンドで朝をスタートするのも楽しいですよー。
▼▼こちらがレコルトの「キルト」。網目状の美味しそうな焼き目がつきます♪