記事内にプロモーションを含む場合があります。

石油ストーブのコロナ&トヨトミ対流式の比較。違いは何か?

生活家電

石油ストーブって、お部屋にあるだけで暖かい雰囲気になりますよね。

対流式ストーブといえば、コロナとトヨトミ!どちらもおしゃれで置いてあるだけでインテリアとしても映えます^^

コロナの対流型ストーブは、グッド・デザイン賞も受賞しています。

この記事では、このコロナとトヨトミの対流型ストーブのスペックや機能詳細、比較。そして実際の購入者の口コミ評価をまとめました。

どっちを購入するか悩んでいる方は確認して下さいね!

コロナ、トヨトミ石油ストーブ対流型の比較

石油ストーブいっても、いろんなタイプがあります。
人気はどんなものなのでしょう?楽天の石油ストーブ人気ランキングで、まず確認してみましょう!

石油ストーブ人気ランキングの楽天人気ランキングはこちらで確認できます。
↓ ↓ ↓ ↓
灯油ストーブ人気ランキング【楽天市場】

コロナ

トヨトミ

コロナSLシリーズ、トヨトミKS-67シリーズを比較!

石油ストーブの人気ランキングをみると、上位を独占しているのは、ほとんどが円すい形の縦長のおしゃれな形のタイプでしたね!

この円すい形の石油ストーブは、「対流式(対流型)ストーブ」とも呼ばれています。

メーカーでいうと、コロナ、トヨトミの2つで売れ筋の多くを占めていました。

ここではひとまず、アラジン以外の2つ、コロナとトヨトミのそれぞれの良さを確認してみましょう!

コロナはSLシリーズ、トヨトミはKS-67シリーズが、それぞれ定番人気のタイプになります。

実はこのコロナとトヨトミの2つ、機能も見た目も、とっても似ているんです!

ちょっと見は見分けがつかないくらい。

では、比較していきましょう!

まず、何が違うのか、細かいポイントまで比較していきましょう!

デザインの違いが少しだけあり

どちらも白色で形もほとんど同じ。

でもよーく見ると、コロナは点火用のつまみがオレンジ色でそれ以外はオール白色なのに対して、トヨトミは天板の色だけが茶色です。

下の地面に設置する面も違います。

コロナが角がとれた四角形なのに対し、トヨトミは完全な円形です。

どちらも円すい部分に小さな窓があって、ここから中の燃焼の様子がみられます。

トヨトミは茶色が少し入っていていて、そのせいかトヨトミの方がややトロな印象を受けます。

電源が違う

コロナは単一乾電池が2本必要です。

トヨトミも同じく乾電池式で、こちらは単二4本です。

電池は毎回の点火の際に電源として機能します。

その他に何が違う?

トヨトミの方は二重タンク構造になっていて、万が一倒れてもより油がこぼれにくい安心安全設計です。

コロナとトヨトミ対流式ストーブ共通点は何?

次に、コロナとトヨトミどちらも共通している特徴を紹介しますね。

サイズ感が似てる

コロナは大小と2種類のサイズが用意されています。

一方、トヨトミは1サイズです。

コロナの(大)と、トヨトミがほぼ同じサイズになります(詳しくは後述)。

小さいサイズが欲しい人は、コロナの(小)を選ぶことになります。

給油方法はどちらもタンク下にある

給油口は、どちらも下のタンク部分、同じ位置にあります。

給油口を「ポッ」とひねって開けましょう。

低い位置にあるので、ポリタンクを持ち上げなくとも石油が流れ込みやすく、給油しやすいんですよ。

コロナSLシリーズ、トヨトミKS-67シリーズのスペック比較

こうして比較してみると、本当にほとんど大きな違いがないことが改めて分かりますね〜。

では、サイズや暖房力の比較をしてみましょう。

コロナは同じ型で大きさが2種類、トヨトミはこの型の大きさは1種類です。

コロナ(大)【SL-6617】 

適応広さ:木造17畳 コンクリート23畳
煖房出力:6.59kw
タンク容量:7.0L
サイズ:縦598mm × 幅 460mm × 奥行き460mm
重さ:11.2kg

トヨトミ(ワンサイズ)【KS−67H】 

適応広さ:木造17畳 コンクリート24畳
煖房出力:6.66kw
タンク容量:6.3L
サイズ:縦583mm × 幅 482mm × 奥行き482mm
重さ:11kg

コロナ(小)【SL-5116】 

適応広さ:木造13畳 コンクリート18畳
煖房出力:5.14kw
タンク容量:6.0L
サイズ:縦553mm × 幅 460mm × 奥行き460mm
重さ:9.9kg

コロナの(大)とトヨトミ(ワンサイズ)は、ほぼ全てのスペックに大きな差がなく同等といえます。

暖房能力、サイズ共ほぼ似ています。

タンクの容量だけは0.7Lほどコロナの方が多いところが、唯一多少違うところですね。

コロナ(小)は3つのうちでは一番小ぶりで、より小さめのお部屋向きです。

年式や製品番号は違っても中身は同じ!

たとえば上に載せた【コロナ SL-6617】は、2020年には【コロナ SL-6620】と製品番号が変わっています。
ですが、スペックは全く同じです。
語尾の2数字には西暦をあてはめ区別しているだけのようですね^^

実は、トヨトミにはコロナの小さいサイズとほとんど同じスペックのものもあるのですが、こちらはよりレトロなデザインで色が薄茶色の、少し違った型になります。

コロナ

トヨトミ

コロナ SLシリーズ購入者の方の口コミ

トヨトミとコロナ、それぞれの使用感はどうなのでしょうか?
実際に使用している方々の口コミ感想を、確認してから、あとで比較してみましょう!

お家全体が暖まる!

★20畳弱のリビング、ダイニングがじんわりと温まります。部屋全体の空気を温まります

★吹き抜けになっているので、2階まで暖かくなります

★14畳のリビング、キッチン、高い天井。それでもコレだけでいけそうな感じ!

石油の臭いは気にならない

★思っていたよりも臭いがずっと気になりませんでした!

★臭いは、ほとんどしませんよ!

灯油の減りは早め

★朝晩2時間から3時間ぐらいつけて火力もなるべく弱めて使っても3日はもたないです

★10時間の燃焼時間、と記載がありますがだいたいその通りだと思います

▼▼コロナ(楽天で最もコロナの購入レビューが多いお店)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コロナ<SL-6619(W)>新発売 対流型石油ストーブ 2019年モデル ファ…
価格:18607円(税込、送料無料) (2019/9/26時点)

トヨトミKS−67シリーズ購入者の方の口コミ

ここでは、トヨトミの定番タイプであるKS-67を購入した人の口コミ評価を見ていきましょう。

お家全体が暖まる!

★約21畳+階段も込みの家ですが、とっても暖かいです。大満足です!

★全開にすると、4LDKのマンションで部屋全部、キッチン、玄関までじんわりと暖かくなります

★エアコンの温風とストーブの「炎による熱」では、あたたかさの質が全く違います

臭いは気にならない

★ニオイをあまり気にせずに点火・消火ができるので、身体が暖まったらこまめに気軽に消せるのがいいです

★消したときに少し灯油のにおいがしますが、点火時や燃焼中は全くにおいません

灯油の減りは早め

★1日(朝8時から就寝まで)つけていると灯油が6~8リッターくらい消費します
★5時間全開でつけていると無くなります

対流式ストーブのコロナとトヨトミ クチコミ比較結果は?

上にまとめた口コミを両方見比べると、どちらも似たような評価でした。

つまりスペックだけではなく、実際の機能もほとんど同じだと考えて良さそうです!

共通するのは、コロナもトヨトミも、「家全体まで暖まる!」「エアコンと違って体が芯からじんわり暖まる」という声が多かったこと。

本物の炎は、遠赤外線の効果で暖まり方が違うのは知られていますが、まさにそういうことですね!

燃費を重視する場合は、両メーカー共、炎の大きさ調節できるので、小さめの炎にしておけば、より長くもたせることは出来そうです。

それでもキツイ!という場合には対流型より、輻射式の方がオススメです!

暖かさとおしゃれさを優先的に求める場合には、コロナもトヨトミも、かなりぴったりの石油ストーブだといえますね^^

コロナとトヨトミ対流式ストーブ共通の良いところ

ついでに、何がこのコロナとトヨトミの共通の魅力なのか、まとめときます!

①おしゃれでカワイイ見た目!

コロナ、トヨトミとも、ホワイト系統の円錐型のデザインが基本的に似ています。

やっぱり、おしゃれ^^

白色の筒状のフォルムに、隙間からはオレンジ色に燃える炎の光がもれて・・素敵。

②対流型だからやっぱり暖かい!

対流型で部屋全体の空気が暖められるのは、コロナトヨトミどちらも同じ。

ストーブの目の前に居なくても、お部屋のなかどこに居ても同じように暖かいのが、対流型の特徴です。

これって、とても暖かいんですよ。

③電気が不要なの緊急事態にも頼れる!

どちらも、電源につなぐ必要はありません。

電気式と違ってコードレスだからすっきり!

また、電気が使えない緊急事態にも問題なく使えるのもメリットの一つです。

これ1台で暖房器具、明かりとり、湯沸かしや簡単な調理も対応できるので、かなり頼れますよ!

④加湿器つけなくても乾燥しない!

上に鍋、やかんなど乗せておけば、どんどん加湿してくれます。

加湿器も必要ないからその分経済的。余計な家電が増えずスッキリするのもいいですよね!

お肌や喉の乾燥に悩まむ必要もナシ^^

エアコンやファンヒーターなら、こうはいきません。

⑤湯沸かし・お料理ができる

やかんさえ乗せておけば、いつでも熱いコーヒーやお茶が飲めます!^^

煮込み料理を仕込んでそのまま上に置いておくと、放置しておくだけで完成できます。

ガス火でもできない、超とろ火でじっくり煮込むお料理は一味違いますよ^^

ガス代節約にもなって一石二鳥ですね。

トヨトミとコロナ、違いと選び方まとめ

トヨトミとコロナは、実際の性能にもスペックにも大きな違いはないということが分かりました。

分かった選び方は、下の通り。

  • お部屋の広さに合わせて選ぶ(コロナ2サイズ、トヨトミはワンサイズ)。
  • 微妙なデザインの違いで選ぶ。
  • コロナ(大)とトヨトミの(ワンサイズ)で迷うなら給油タンクの容量で選ぶ。

こういった点を考えて選ぶと後悔なく選べますよ。

下にリンクを貼っておくので、詳細を確認してお好みで選んでくださいね。

冬に本物の炎であたたまりながら、まったりとお部屋ですごすのって、良いですよねー。

やかんで沸かしたお湯で熱々のコーヒーを飲みながら・・

コトコトお料理を煮込みつつ、じんわりと暖まる。毎日がちょっと豊かになりますよ^^

コロナ

トヨトミ

小さな子どもやペットがいるのなら、ガードで囲いましょう

やはり本物の火が家のなかにあると、安全面が心配ですよね。

小さなお子さんやペットがいれば、対流式ストーブ専用のガードで囲って安全を確保してあげましょう!

こちらの記事では、対流式ストーブ専用の安全ガードやおしゃれな簡易テーブルをまとめて紹介します。

追記:コロナ対流型ストーブの写真付き使用レビュー

この記事を書いた後、やっぱり対流型が欲しくなり、筆者もコロナを購入して使用してみました!

気になる燃費や使用感、給油のことなど写真付きでレビューしていますので、こちらの記事を参考にしてくださいね^^

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました